Most Valuable Place ~収納部門~

ずいぶん間があいてしまいましたが、、、汗

収納の現状レポートです。




続きまして、一番活躍している小さな収納。

突き当たりの収納。奥行きは300-400くらい。

ここは我が家の収納部門におけるMVP(Most Valuable Place)。


玄関からLDKへの通り道にあるこの収納。
左側は洗面所があり、右に入るとLDKでキッチンの作業台(カウンター)が左手にあります。

買い出しをして帰宅したら、ドラッグストアの袋はこの収納の前に置き、スーパーの袋は1歩LDKに踏み込んで作業台の上に。

その間に子供が靴をぬいで洗面所に移動していて(移動していないことも多々ありますが 汗)、袋を置いた私も合流して手洗い・うがい。

LDKに戻るときにドラッグストアの袋からトイレットペーパーやおむつなどをこのMVPに収納、LDKに入ったら作業台の上の袋から食材などを冷蔵庫などへうつします。


かなり具体的な流れを書きましたが、この帰宅から買い出し品の整理までの一連の流れがスムーズに行くことがとても重要で。

イヤイヤ期まっさかりの子供が、「はやく一緒に遊ぼう~」と騒ぎ出す前に完結するのがとてもありがたいのです。



中はどうなっているかというと、

一番上にブレーカー。

トイレットペーパーや箱ティッシュのストック、

おむつ

床面にはコードレス掃除機が充電しつつ待機していて、余ったスペースに古新聞、通勤かばんなどを置いています。





ここがMVPたる所以は買い出しから帰宅後の流れをスムーズにしてくれているだけではなく、このコードレス掃除機が待機していることも大きな要素のひとつになっています。

なぜなら、この位置にコードレス掃除機があることで、髪の毛が気になる洗面所、砂のざらざらが気になる玄関付近の廊下、子供の食べこぼし(ぱんくずなど)など、気になったところをすぐにさっと掃除できるんです。


使っている掃除機は、若い夫婦のお家でだんなさまが率先してさっと掃除機をかけてピッカピカ~、みたいなCMをしていた某掃除機メーカーなのですが、まさにその通り!になっています(ビジュアルは無視して。)笑


廊下や洗面所はもちろん、ダイニングも先ほどのキッチン作業台のすぐ先。
収納場所から距離が近いし腰をかがめることなく終了するので、夫も気が付いたときに手軽に掃除してくれるほど、掃除機掛けへのハードルが下がりました。


掃除はそれほどキライではないのですが、何がイヤってあのコードの抜き差しや本体がゴロゴロ思うように動かないところなんかがストレスで。

引っ越しにあたり絶対に買い替えたいアイテムでしたから、そのあたりも加味して収納の奥行きや電源を確保してもらいました。



もうひとつ、MVPとまで行かずとも名脇役ともいえる収納は床下収納。

洗面所の点検口につけてもらった床下収納、ほとんど空っぽなのですが、シャンプーなどのストックや子供のいたずらが怖いお風呂掃除の洗剤などはこちらに入っています。

入居前。現在3段の収納部にはかごを入れていますが、大したものは入っていません。


そのおかげもあり、3段しかない洗面所の収納がスカスカで、持て余している状態。。

ある意味うれしい悩みです。


同様にキッチン床にも床下収納がついていますが、こちらもほぼ空っぽ。

実家から送られてきた自家製梅酒の特大容器とカセットコンロが入っているほかは、空いていることを良いことにとりあえず取っておいている空き瓶が無駄に積み上げられています。


ちょっとかわった形だったり可愛いフタだったりするビンは、すぐに捨てられないんですよね、、

このあたりは親譲りな悪癖な気がします。


コメント

人気の投稿